55T

ランドガレージ タブコード 新浦和映像 スタッフブログ

プロフィール写真(387)

 ホームステイ斡旋会社から一本のメールが届いた。「日本の文化に大変興味のあるゲストです。日本語はまだ話せませんが、練習中のようです。英語も初級レベルです。趣味は散歩で健康上の問題はない67歳イタリア人女性です。ぜひ受入れをご検討ください」。白髪のおばあちゃんがサングラス姿でイエーイと腕を挙げたプロフィール写真が貼付されていた。

 第2の人生で海外留学。初来日で言葉も通じない環境に身を置く覚悟。同世代の自分の母親には到底真似できない荒行。この写真からはその不安を微塵も感じない。日本語と英語ができなければこちらがイタリア語を勉強するか、グーグルさんの力も借りたい。

 受入れ審議の家族会議は週末を予定している。自分はこのおばあちゃんを応援したいし受け入れたい。日本までの長時間フライトに耐えられるだろうか。持病はないだろうか。そんな意見が出てもこの顔写真以外に判断できる材料はない。かなりズルい写真ではある。

習慣【363】

あえて、このブログをストップしていた。1ヶ月。
1週目。2週目くらいまではやらなきゃ。と思っていたが、3週目くらいから、あ、いつの間にか曜日が過ぎていた。という感じ。意識の片隅にすらなくなってしまう。やらなくなるとやらないのが当たり前になり、このままやめようかと思ったけれど。これをやっていることが自分には良い影響であったと思うし、止めるのはもったいないので再開することにした。

何に気を使っているのか。どう書いた方が伝わるのか。この書き方で伝わるのだろうか?
言い替えることはできるか?

制作における大事なところが詰まっている、筋トレのような行為だと思っている。
あと自分の今の余裕のなさを客観視できるものでもある。
ので、これをもし止めることになったとしても何かしらの方法で行為の習慣は続けた方が良いなと思っている。

水流のロック【381】

ピアノがリードする曲が好きだ。ぐっと聴き込んでしまう。
声と右手と左手のリズム感が手を取るようにわかって気持ちいいからかもしれない。
リズムとメロディーをメインに聞くから歌詞はあまり入ってこないことが多いが、音を拾っていくと雑念から解き放たれ頭をリセットできる。だから好きだ。

表題の曲がTHE FIRST TAKEで動画投稿されていると気付いた午前6時。
人知れず小さく叫んだ。一人、秋の朝、薄暗いダイニングで。
先述した好きなところがぎゅっと詰まった曲で何事にも代えがたい興奮、ソワソワ感。
なんか思春期に感じたことのあるような、生存本能?創作意欲が刺激される気持ち。

音楽以外でも、過去吸収したことに励まされることは多い。
それを自覚するたびに人間が紡いだ文化の偉大さを再確認する。

ピアノから離れて長いが、その日は1日中鍵盤の音が鳴り止まなかった。

スマホに届くメルマガ(399)

Amazonの中古本が、バリューブックスという出品者から届いた。
届いた本は、封筒ではなく洒落たPP包装に入っていた。
代表者イラストと「本の循環を大切にしています」、リセール買取額UPのクーポン、納品書の裏書に書評、ポストカードも同封。

本の宅配買取-箱に詰めて集荷し買取-は、今や珍しくない。スマホで本棚スキャンすると買取額が表示しデジタル本棚として管理できる利便性もうたう。

買い取れなかった本や買取時のダンボールは、本だったノート、一点もののトラベルノートの表紙として再生。新刊書籍も販売する。

編集社と古書店、さらにパタゴニアや無印良品を組み合わせたようにも見える。

そんなサービスのメルマガ登録したのは、その機能性よりも、むしろアナログな側面に惹かれて。

キャンペーン、コラムも含め毎日メルマガは届く。
賑やかなメルマガは、毎日来ても決してウザくない。

次本を売る時は、多分ココかな。
アーカイブ